呼吸について
A-1大切な呼吸のお話

レッスンの前に呼吸の再認識
レッスンを行う前に、大切な呼吸のお話をいたします。
私たち人間のからだにとって、呼吸はとても大切です。
普段、無意識に行っている呼吸ですが、からだと心のために、少し意識して呼吸を見直してみましょう。
A-2基本の呼吸

鼻から吸って鼻から吐く
呼吸は生命にとって必要不可欠なもの。
鼻には、濾過(ろか)装置が備わっているため比較的大きな異物(粒子)を肺に達する前に取り除いてくれます。
口にはそうした濾過(ろか)装置がなくウイルスや細菌などを直接カラダに侵入しあらゆるトラブルの元となります。口は、食物用として機能します。
A-3片鼻呼吸

両手を使って感覚をつかむ(初級編)
息は呼気と吸気から成り立ちます。
その2つの空気の流れを交互に行うため必要なのが鼻です。
即効性があるともいわれている呼吸法でもあります。
いくつかの方法があるのでまずは、基本を知るところからスタート!
次のステップから、呼吸の深さ・眼精疲労・視界の改善・頭痛・肩こり・自律神経の乱れ・更年期・更年期障害…、徐々にチャレンジしましょう。
A-4腹式呼吸

お腹に手を添えて
カラダ全体のリラックスには欠かせない呼吸法です。
ストレス過多をはじめ、まずこの腹式呼吸法で呼吸から身体全体を感じることが痛みや違和感を軽減・改善へと導きます。