性成熟期コース
性成熟期コースのお客様へ
このページのコース内容を読みながら、上から順番に動画を再生してレッスンを行ってください。
このページのレッスン時間の目安
今月の動画…約15分位
解説+実践…約23分位
実践のみ…約14分位
(文章を読みながらですと1時間~1時間15分位が目安です)
性成熟期コースの2022年7月の動画
基本の4つの動画
少なくとも1週間に1回はやってみましょう。
A-4腹式呼吸

お腹に手を添えて
カラダ全体のリラックスには欠かせない呼吸法です。
ストレス過多をはじめ、まずこの腹式呼吸法で呼吸から身体全体を感じることが痛みや違和感を軽減・改善へと導きます。
腹式呼吸
こちらの動画を再生しながら一緒に行いましょう↓
B-1前太ももストレッチ

腰痛、膝痛、ムクミ、冷えの緩和にも
普段ほとんど伸ばすことない太もも前側を伸ばすことで、反り腰や腰痛、膝痛、ムクミ・冷えなどの症状を緩和します。
血流やリンパの流れも促進されます。
骨盤の上部から膝下についている筋肉なので、骨盤内の血流やリンパの流れも促進され、生理痛や生理不順、女性疾患にも効果的です。
前太ももストレッチの解説
前太ももストレッチ
こちらの動画を再生しながら一緒に行いましょう↓
C-1ワイドスタンドスクワット

内臓の機能改善や美しい下半身を
内太ももの内転筋群を鍛えるのに効果的なスクワットです。
バックランジ同様、内転筋群を鍛えることで骨盤内の毛細血管の働きを促進させ、子宮や卵巣などの臓器に充分な栄養を与え、機能改善へと導きます。
お尻の大臀筋やハムストリングスにもアプローチされ、ヒップアップや引き締まった下半身を手に入れることも可能!
O脚改善効果も期待でき、股関節の柔軟性を高めることもできます。
ワイドスタンドスクワットの解説
ワイドスタンドスクワット
こちらの動画を再生しながら一緒に行いましょう。ワイドスタンドスクワットが大変な方は下記のワイドスタンドスクワット軽減版からはじめましょう↓
C-1-1ワイドスタンドスクワット軽減版

体力に自信のない方におすすめ
普段あまり運動していない方や、体力に自信のない方におすすめです。
椅子の背もたれに手を置くことで安定感が増します。
回数は少なくてもかまいません。
慣れてきたら、椅子を使わないワイドスタンドスクワットにチャレンジしてみましょう。
ワイドスタンドスクワット軽減版
こちらの動画を再生しながら一緒に行いましょう↓
D-4シャラバアサナ

消化機能に働きかけ、胃の異常・腹の張りの改善へ導きます。
背骨の柔軟性と腰椎周辺の痛みの緩和、また、背面である背中・太ももの引き締め効果があります。
便秘予防にもおすすめです。
女性の不調をやわらげるヨガポーズ:シャラバアサナ
こちらの動画を再生しながら一緒に行いましょう↓
オンライン個別カウンセリング
オンライン個別カウンセリング時間内に、より良いアドバイスをさせていただきたいので、事前にメールで相談内容を確認させていただきます。
(病歴・不調内容・困っていること・目標など)
オンライン個別カウンセリングの日時のご予約につきましては、メールのやりとりの中でお客様のご都合にあわせながらご予約日時を決めさせていただきます。